個人情報の取扱いについてリクルートトップページへ

メッセージ園の紹介 施設紹介 年中行事未就園児教室アクセスお問い合わせ



エントリー

お誕生会(3月、4月1日生まれ)

  • 2022/03/08 17:46
  • カテゴリー:園日記

今日は3月生まれ、4月1日生まれのお友達のお誕生会でした!!

一年間で楽しかったことをみんなの前で発表してくれました😊

20220308174603.jpg

今回は、違うクラスのお友達とチームになって

園内クイズラリーを行いました!!

20220308174613.jpg

えぇ、なんだったっけ~?、答えこれだよ!!と

話ながら問題を解いていきました!!

20220308174622.jpg

違うクラスのお友達と仲良く手を繋いで

ゴールまでたどり着くことができました🤩

園内クイズラリーは楽しかったかな😉

3月生まれ、4月1日生まれのお友達!

お誕生日おめでとう🤗

  • この記事のURL

お誕生会(2月)

  • 2022/03/04 11:42
  • カテゴリー:園日記

今日は、2月生まれのお友達のお誕生会でした♪

自分の名前やクラスなどしっかりと発表することができました!!

20220304114244.jpg

今回の出し物は、演奏会🎵

先生達の演奏に合わせて、みんな上手にカスタネットを

叩いていました!!

演奏会楽しかったかな😏

2月生まれのお友達!!お誕生日!おめでと~🎇

  • この記事のURL

黒髪山

  • 2022/03/04 10:23
  • カテゴリー:園日記

今日は、年長組が黒髪山に登って来ました!!

今まで登ってきた山よりもハードな山でも

やる気満々の年長組!

20220304095847.JPG

ゴツゴツしてるところでも自分の力でしっかり登るよ!

20220304095920.JPG

鎖のところだって怖くない!!

20220304095909.JPG

みんな自分の力で頂上まで登ることができました!!

20220304095937.JPG

20220304095857.JPG

上からの景色はすごく綺麗だったね😊

今までたくさん山登りに行ってきたけど、

みんなすごく成長していました🥰

最後までよく頑張りました🚩

  • この記事のURL

バイオパーク

  • 2022/03/04 10:11
  • カテゴリー:園日記

今日は、年長組がバイオパークに行って来ました!!

いろんな動物に興味津々の年長組!!🤣

20220304095807.JPG

20220304095759.JPG

どんな動物でも怖がらず触ろうとしていたお友達もいました!

かわいい~、つぎどこ~?、この動物なに~と

いろんな声がきこえてきました!

20220304095816.JPG

 

カピバラと一緒にハイチーズ!!

20220304095826.JPG

 

りすざるが肩に乗ってきても怖くなかったよー❣

20220304095838.JPG

エサやりもできて楽しかったね(^^♪

  • この記事のURL

お誕生会(1月)

  • 2022/02/14 17:51
  • カテゴリー:園日記

今日は、1月生まれのお友達のお誕生会でした!!!

ステージに立つのはドキドキしたけれど

みんなしっかりと発表することができました♬

20220303175125.jpg

今回の先生たちの出し物は、パネルシアターでした!!

おばけのばけたくんは、とってもくいしんぼう!美味しそうなにおいがすると

ふわり、ふわりとんできて、パクパクつまみ食い!

夜中に台所にやってきて、いろんな食べ物をパクパク!!

あれあれ、、ばけたくんの体が食べたものにかわっちゃったね!!

20220303175114.JPG

ばけたくんのお話は面白かったかな😊

1月生まれのお友達お誕生日おめでと~🤩

  • この記事のURL

愛宕山

  • 2022/01/28 13:28
  • カテゴリー:園日記

今日は、年少組が愛宕山に行ってきました!!

久しぶりの山歩き!!

みんなやる気いっぱい😤

20220128132849.JPG

 

頑張って上まで登るぞー!!!

20220128132841.JPG

 

最後尾でも追いつけるように頑張って歩くよ💪💪

20220128132827.JPG

 

たくさん階段あったね!

20220128132810.jpg

頂上から見る景色は綺麗だったね!!

山の神様にもお参りするよ!

20220128132817.jpg

20220128132802.jpg

疲れたけど長い距離よく頑張って歩きました👏👏👏

次の園外はどこにいけるかな♪

 

 

  • この記事のURL

烏帽子

  • 2022/01/27 13:49
  • カテゴリー:園日記

今日は、年中組が烏帽子に行ってきました!!

年中組さんも凧揚げに夢中!!

20220127134948.JPG

コツをつかんだ子は寝っ転がって凧をあげていました🤣🤣

20220127134938.JPG

あ、もう少しで登れるぞ!!

20220127134301.JPG

 

見てみて!!こんな登れるよ!!

 

20220127134310.JPG

岩の上でひなたぼっこ🌞

20220127170032.jpg

たくさん走り回って、凧も高くまであがって楽しかったね♪

次はどこに行こうかな~??

  • この記事のURL

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40

ユーティリティ

新着画像

  • お誕生会(3月、4月1日生まれ)
  • お誕生会(2月)
  • 黒髪山
  • バイオパーク
  • お誕生会(1月)

新着エントリー

お誕生会(3月、4月1日生まれ)
2022/03/08 17:46
お誕生会(2月)
2022/03/04 11:42
黒髪山
2022/03/04 10:23
バイオパーク
2022/03/04 10:11
3月未就園児教室
2022/03/01 17:46

過去ログ

  • 2022年03月(5)
  • 2022年02月(2)
  • 2022年01月(7)
  • 2021年12月(4)
  • 2021年11月(2)
  • 2021年10月(11)
  • 2021年09月(7)
  • 2021年08月(2)
  • 2021年07月(4)
  • 2021年06月(4)
  • 2021年05月(4)
  • 2021年04月(6)
  • 2021年03月(6)
  • 2021年02月(1)
  • 2021年01月(2)
  • 2020年12月(1)
  • 2020年11月(4)
  • 2020年10月(7)
  • 2020年09月(3)
  • 2020年08月(3)
  • 2020年07月(2)
  • 2020年06月(4)
  • 2020年05月(2)
  • 2020年04月(1)
  • 2020年03月(8)
  • 2020年02月(6)
  • 2020年01月(3)
  • 2019年12月(8)
  • 2019年11月(4)
  • 2019年10月(9)
  • 2019年09月(2)
  • 2019年07月(3)
  • 2019年06月(5)
  • 2019年05月(7)
  • 2019年04月(4)
  • 2018年11月(1)
  • 2018年10月(4)
  • 2018年09月(3)
  • 2018年08月(1)
  • 2018年07月(6)
  • 2018年06月(11)
  • 2018年05月(6)
  • 2018年04月(5)
  • 2018年03月(1)
  • 2018年02月(7)
  • 2018年01月(4)
  • 2017年12月(6)
  • 2017年11月(7)
  • 2017年10月(9)
  • 2017年09月(2)
  • 2017年08月(1)
  • 2017年07月(5)
  • 2017年06月(2)
  • 2017年05月(2)
  • 2017年04月(3)
  • 2017年03月(2)
  • 2017年02月(11)
  • 2017年01月(3)
  • 2016年12月(15)
  • 2016年11月(8)
  • 2016年10月(5)
  • 2016年09月(2)
  • 2016年08月(1)
  • 2016年07月(6)
  • 2016年06月(6)
  • 2016年05月(6)
  • 2016年04月(5)
  • 2015年12月(5)
  • 2015年11月(3)

Feed

  • RSS1.0
  • RSS2.0

 〒857-0132
 長崎県佐世保市松原町15番地
 TEL:0956-49-5644